経理ウーマンブログ

ワーママが便利だと商品やサービスを紹介しています。

MENU

【便利家電】忙しいママの味方、アレクサ!子育てに役立つ設定と便利な機能紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

ワーママの皆さん、仕事・育児・家事に追われて毎日ヘトヘトになりながら生活していませんか?

 

私自身も正社員ワーママとしてキャパオーバーになりながら日々働いています。

 

そんな中、2023年の夏頃にアレクサを我が家にお迎えしたところ、便利すぎて生活がとても楽になりました。

 

そして子育てに大活躍しているよ!

 

どうやって子育てに使っているの?

 

今回は、子育て中の我が家が実際に使っているアレクサの便利な使い方をまとめていこうと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ワーママの日常忙しすぎる

子どもが0歳の時に育休から復職しました。

 

今年の4月で復職してから4年目となりますになります。

 

4年経った今も、働きながら子どもを育てることに慣れておらず、疲れを引きずりながら毎日働いています。

 

復職したての頃は、「子どもが3歳になれば、少しは楽になっているだろう」と考えていました。

 

しかしこの考えは甘かったよ。

 

悪魔の3歳児とはいうけど、家に小さ苦て可愛いデビルおり毎日親を困らせます。

 

■3歳児のリアル■
3歳はだいぶ自我が成長してきて、「こうしたい!」「あれがしたい!」と主張が強くなってくる。

 

 

他にもママとしてしんどいと思う事はこんな感じ。

 

・朝は子どもの準備が進まず、遅刻をしかける

・帰宅後は猫の手も借りたいほど忙しい

・そもそも子供が親の言う事を聞かない

 

 

ですがよくよく考えてみるとこのしんどさって改善されるのでは...?と思うようになりました。

 

そこでSNSを徘徊していた時にたまたま、見つけたのがアレクサだったのです。

 

 

アレクサは子育て中の忙しい日々をサポートしてくれる

f:id:pomumi0922:20240219053620j:image

 

アレクサは子育てで忙しいママの最強の味方です。

 

もうアレクサ無しの生活は考えられないよ。

 

そんなに便利なの?

 

以前4日ほど家を空ける機会がありましたがその時にもアレクサの存在が恋しかったほどです。

 

 

それほど子育て中は腕が2本では足りないくらい忙しいのです。

 

 

保育園から帰宅後の平日のスケジュール

 

ちなみに仕事から終わって帰宅してからの流れはこんな感じです。

 

①家に帰って電気をつける

②エアコンをつける

③テレビをつける

④子どもの手洗いの補助

⑤子どものYouTubeをつける

⑥保育園の着替えを洗濯機へ。

⑦夜ご飯の準備

 

こんな感じで帰宅がてんこ盛りだよ…。

 

 

しかしアレクサを使い始めた事で①〜③を自動化することに成功。

 

「アレクサただいま」と声をかけるだけで電気とエアコンとテレビの電源をつけてくれます。

 

子どもの世話をしていても声だけで操作ができるのが一番のメリットです。

 

子どもの上着や靴を脱がせていても声で家電を動かせるのは最高だね。

 

両手が塞がっていても、家電を動かせるの便利すぎる。

 

 

アレクサを導入後、夕方の5分が節約になり私のイライラが解消されました。

 

後ほど我が家の実際の設定方法や使い方については説明していこうと思います。

 

我が家で使っているアレクサはこれ

f:id:pomumi0922:20240219053320j:image

 

では実際に使っているアレクサを紹介していきます。

 

我が家では第三世代の「Echo Show 5」を購入しました。

 

Amazonセールで購入したので3〜4千円ほど定価より安く買えました。

 

■Echo Show5のスペック■

・1万円を切っており他の種類に比べても安い

・コンパクトなので設置にスペースを取らない

・ビデオ通話可能

YouTube視聴

Amazon Prime Videoで映画が見れる

 

コンパクトなサイズなので、我が家はカウンターに置いています。

 

料理中でもアレクサを使ってテレビをつけたりするのに便利な場所です。

 

\ 実際に使っているアレクサ /

 

アレクサは長く子育てに使える便利機能がある

アレクサは子どもが0歳〜8歳くらいまで用途に合わせて使えます。

 

長く使えるのはポイントが高いね!

 

年齢別の用途はこんな感じだよ。

 

・ぴよログと連携可能。音声でミルクの時間などを記録できる。

・子どもの「なんで?」攻撃の相手をしてくれる。

・子どもが1人で留守中に、親のスマホで外出先からテレビ電話ができる

 

0歳:ぴよログとの連携

 

私もぴよログは子どもが0歳の時にスマホのアプリで使っていました。

 

だけど入力を忘れてることが多かったんだよね。

 

アレクサだったら、部屋のどこにいても音声で「アレクサ、ぴよログでミルクの記録をして」と声をかけるだけで記録をしてくれます。

 

現在、子どもが3歳なのでぴよログは使いませんが、もっと昔に知っておいたら良かったと後悔しました。

 

2〜3歳:子どもの「なんで?」攻撃の相手に

子どもが2〜3歳ごろになると、「なんで?」攻撃が始まります。

 

「なんで空は青いの?」

 

「なんでお風呂の水は水色なの?」

 

などの親には答えられない難易度が高めな質問はアレクサにお願いしていました。

 

アレクサが「〇〇だからです」と答えたら、子どもも「そっか〜。」とすぐに納得してくれるので、親としては大助かり。

 

親がこうだからだよと言っても、納得してくれないんだよね。

 

アレクサは幼児の話し相手にもなってくれるから、とても便利!

 

ただしこの頃の幼児の発語は安定していないため、親が代わりにアレクサに聞いてあげる必要があるため注意が必要です。

 

6〜8歳:子どもの1人の留守中に

子どもが小学校に入学するとお家で1人留守番をする機会が増えていきます。

 

しかも学童を嫌がる子だと、鍵っ子で親が帰宅する18時まで家でひとりぼっちなんて事も。

 

小学校1年生〜3年生までの低学年は親も1人で留守番させるの心配ですよね。

 

しかも友達を家に連れてきて好き放題された時にたまりません。

 

この時期はスマホを本格的に持ち始める前だと思うので子どもの家での行動を知る術はありません。

 

 

そんな時にアレクサのカメラ機能が役に立ちます。

 

外出先の親のスマホから家の様子がアレクサを通して確認できるのです。

 

またアレクサを通じて会話もできるので、「これからどこ行くのか」「宿題の様子」を確認することができます。

 

スポンサーリンク

 

 

子どもの声掛けにも使える!アレクサの子育てハック

f:id:pomumi0922:20240219053357j:image

 

我が家で1番重宝しているアレクサの機能は「子どもへの声掛け」だと思います。

 

例えば我が家では朝、家を出る10分前に「〇〇くん、もうすぐ保育園の時間だよ」と子どもに声掛けをアレクサにしてもらっています。

 

このアナウンスの親子ともにメリットがありました。

 

親は朝の忙しい時間に親はチラチラ時計を確認せずに済み、子どもはアレクサのいうことなら割と聞いてくれ急いで準備に取り掛かってくれるなんてことも。

 

アレクサも一緒に子育てをしてくれている感覚だよ。

 

やはり3歳くらいまでの子どもは時計が読めないため、時間感覚がありません。

 

そのため、あと「◯分で家を出る時間」と事前にアナウンスがあることで子どもも早めに行動に移せます。

 

他にもアレクサで設定しているアナウンスを紹介していこうと思います。

 

朝のアナウンス

朝のアナウンスの便利な設定はこちら。

 

・保育園の出発時間

・天気予報

 

こレラは平日5日の設定しています。

 

土日はアナウンスしないように設定できるのも便利だね!

 

そうなんだよ!一度設定さえすれば永久的にアナウンスをしてくれるから良いよね。

 

 

保育園の出発の時間10分前になると、アレクサが「〇〇くん(息子の名前)7時30分です。そろそろ保育園に時間です。」と声掛けをしてくれます。

 

子どもは不思議なもので親が何回「早く食べて〜!」と言っても聞かないのに、アレクサに言われるとサッとご飯を食べてくれます。

 

アレクサの言うことだと聞いてくれるんですよね。

 

そして出発のアナウンスと一緒に天気予報も言ってもらうようにしています。

 

 

■アレクサは天気も教えてくれる■
音声で流してくれるので、わざわざテレビで天気予報を確認する必要がないので便利です。ただし、天気予報は割と外れやすいので注意が必要かも。

 

これらの2つの設定をしただけで、朝の時間が10分ほど浮いたので設定をおすすめします!

 

歯磨きのアナウンス

毎日の子ども歯磨きけっこう大変ではないですか?

 

我が家の場合、夜家事に追われてはみがきの時間をうっかり忘れていたなんてことも。

 

8時半に歯磨きをするようにしていても気づいたら9時なんてことも…。

 

夜の時間は家事・育児に忙しいよね。

 

そこで次にアレクサを活用して歯磨きのアナウンスをしてみました。

 

・歯磨きをする時間をアナウンス。

・仕上げ磨きの声掛け。(+はみがきの歌を流す)

 

まずは子どもだけで歯磨きをしてもらっているので、「〇〇くん(息子の名前)歯磨きの時間だよ!」とアナウンス設定。

 

そして10分後に仕上げ磨きのアナウンス「仕上げ磨きの時間だよ!ママに歯磨きを渡して磨いてもらおう!」と流してもらっています。

 

そして同時にみがきの歌を流して、親の気分を上げています。

 

アナウンス+歌の合わせ技ができるのもメリットだね!

 

そして何よりチラチラ時計を確認する必要がなくなり、かなり精神的に楽になりました。

 

寝る時間のアナウンス

夜寝る前のアナウンスは2段階に分けています。

 

・寝る時間を教えてくれる。

・寝る前にやることの声掛け

 

なぜ2段階に分けているかというと、寝る時間のアナウンスで布団に行くようにしています。

 

そして寝る前にやることの声がけでこれらのことをアナウンスしています。

 

・水は飲んだか

・絵本は終わりだよ

・おむつは履いたかな?

 

このアナウンスを聞くと子どもは直前まで遊んでいても、寝る体制にシフトします。

 

そのため「まだ寝たくなーい!」とグズることも少なくなりました。

 

設定はこちらの記事を参考にさせていただきました。

dev.classmethod.jp

忙しいワーママ必見!アレクサの便利な設定でストレスフリーな育児

 

忙しいワーママの方にぜひアレクサにして欲しい設定があります。

 

■アレクサで必ずして欲しい設定■
「おやすみ」と言ったら、アレクサがテレビ・エアコン・照明の電源のオフをしてくれます。

 

これめっちゃ便利機能です!

 

リモコンを探す手間も減るし、部屋のどこにいても操作可能です。

 

ちなみに我が家は寝る前だけではなく、朝家を出る時も「アレクサ、おやすみ」で家電をオフにしています。

 

ただし声での操作で家電を動かすには「switch bot」というリモコンのような機械が必要です。

 

\ 我が家ではこれ使ってます /

 

アレクサの秘密兵器!子育て中の家事や予定管理を最適化する方法

f:id:pomumi0922:20240219053417j:image

 

アレクサは家事や予定管理をするのに向いています。

 

我が家では具体的にこのような使い方をしています。

 

・生協の発泡スチロールを玄関に出すアナウンスをしてもらう

Amazonの商品到着予定の連絡をしてくれる

 

生協の発泡スチロールを玄関前に出すアナウンス

 

我が家では毎週水曜日の朝に生協の発泡スチロールを出すアナウンスをアレクサにしてもらっています。

 

アレクサにアナウンスしてもらうことで、出し忘れがなくなりました。

 

それまでは2週間分溜めていたりしたんだよね。

 

朝の時間はバタバタしますが、定型作業もアレクサのおかげで忘れることが減りました。

 

Amazonの到着予定日を教えてくれる

アレクサはAmazonで注文した商品がいつ届くのか教えてくれます。

 

そのため「今日の午後から注文が届くから家にいよう!」といった在宅の予定が立てやすくなりました。

 

再配達で持ってきてもらうことも減った気がします!

 

このようにアレクサは子育て中の予定管理にピッタリです。

 

アレクサで作る特別な瞬間!子どもとの絆を深めるアイディア

アレクサでは子どもとの大切な時間を過ごすためにこんな使い方ができます。

 

■子どもと絆を深めるアイディア■

・子どもの保育園での作品を撮影し写真として流す

・アレクサに音楽を流してもらい、一緒に歌ったり、踊ったりする

 

子どもの保育園の作品をアレクサで流す

f:id:pomumi0922:20240219053429j:image

 

子どもの保育園の作品って大切で愛おしいものですよね。

 

だけど、年に1回見返すかくらいで物置の奥の方に眠っていたりします。

 

もっと手軽に子どもの作品を見返したいと思った時に、アレクサで流すことを思いつきました。

 

実際にアレクサで流すといつでも子どもの作品が見返せるのでかなりオススメです!

 

しかもスマホのみでスキャンはできるので、コピー機は使わずにできました。

 

■作品のスキャン方法■
Googleのフォトスキャンを使いました。

 

 

アレクサ側の設定はこちらの記事がわかりやすかったです。

 

reviewzoo.pro

 

アレクサに音楽を流してもらう

f:id:pomumi0922:20240219053440j:image

 

「アレクサ〇〇(曲名)を流して」というと、アレクサが音楽を流してくれます。

 

我が子は踊るのが大好きなので、よくアレクサに音楽を流してもらってダンスを一緒にしていました。

 

ジャンボリミッキーとかよく踊っているよ!

 

楽しそうだね!

 

子ども自身もつたない言葉で「アレクチャ、ミッチーマースながちて!」と言っていてとっても可愛いです。

 

ちなみにはっきりと発音ができない子どもでも、アレクサは聞き取ってくれます!

 

ママだけではなく、子どもも楽しめるのがアレクサの魅力の一つです。

 

【まとめ】アレクサは子育て世代の一家に一台は持っていたい!

便利なアレクサの機能をまとめました。

 

アレクサを我が家に導入してから、かなり生活が楽になったと思います。

 

特に我が家のような子育て真っ最中の家庭は、すぐにでも元が取れるほど便利な機能がたくさん。

 

アレクサは忙しいママの強い味方になると思います。

 

この記事が参考になれば嬉しいです。

 

他にもこんな記事書いているよ!

 

www.pomumi.com

 

www.pomumi.com