経理ウーマンブログ

ワーママが便利だと商品やサービスを紹介しています。

MENU

【はてなブログ】雑記ブログがGoogleアドセンスに3回目で合格した。当時のブログの状況を公開します!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 


雑記ブログを運営しているけどGoogleアドセンスになかなか合格できない...。

 

そんな方はいませんか?

 

特化ブログじゃないと受からないイメージあるね。

 

いやいやそんなことはありません!

 

雑記ブログを運営している当ブログがGoogleアドセンスに合格した時の状況ややったことをまとめました。

 

私の体験談が参考になれば嬉しいです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

3回目の申請でGoogleアドセンスに合格

 

 

1月某日、Googleアドンセンス合格しました。

 

今回の申請は3回目だったため、3度目の正直と言えたでしょう。

 

 

申請してから2日で合格の連絡がGoogleからメールで来たました。

 

メールを見たのは仕事中だったのだけれど、飛んで喜びました。

 

2回も落ちたから、そりゃあ嬉しいよね!

 

 

■合格するまでの道のり■

1回目→10月、申請後2日後に不合格の連絡

2回目→1月上旬、申請後1週間で不合格の連絡

3回目→1月下旬、申請後次の日に合格の連絡

 

1回目の申請

10月はブログを立ち上げた当初、5記事ほどしかありませんでした。

 

他の方の体験談を見ると「最低5記事で合格した」と読んだため、念のため申請をしました。

 

その結果、申請の2日後には不合格の通知が…。

 

全然ダメだった時は、速攻で連絡が帰ってくるらしいです。

 

そんなぁ…。厳しい…。

 

2回目の申請

ここで心が折れてしまい、1ヶ月ちょっとブログをお休みしてしまいました。

 

 

しかしやっぱり、ブログ発信が好き!という気持ちを思い出し1月には再開・Googleアドセンスに挑戦します。

 

2回目の申請時には10記事まで増やし、再度申請!

 

その後は1週間後の不合格の通知が来ましたが、1回目より手応えを感じました。

 

Googleさんよくブログを見てくれたから時間が掛かったのかな?って思ったよ。(ポジティブ)

 

3回目の申請

3回目の申請は2回の不合格の連絡が来てから1週間後に行いました。

 

自分なりに改善点を見つけて修正することに。

 

修正した点はもう少し後で書いてるよ!

 

この時は合格すればラッキーくらいの軽い気持ちで申請ボタンを押しました。

 

その結果なんと、2日には合格の連絡が来たのです。

 

「今回も不合格だろうな〜」ぐらいの気持ちで申請したため合格の連絡が来たメールを見た時かなり驚きました。

 

まさかこのブログが?!と驚いたよ。

 

この時気づいたことは合格の連絡が来る時は2〜3日でくる印象を受けました。

 

当ブログのデータ

 

 

当ブログを軽く説明するとこんな感じです。

 

・雑記ブログ(子育て・お金・仕事)

・共働き主婦が運用中

 

雑記ブログ

「育児を頑張る働くママ・パパ」をターゲットに私自身の体験談やタメになる話を発信しています。

 

ジャンルは基本的に絞らず、仕事や子育ての話などを公開中。

 

ジャンルは雑記ブログに分類されるね!

 

 

ちなみに当ブログで1番読まれている記事はこれだよ!

www.pomumi.com

 

管理人のプロフィール

日中は、時短正社員として働いている当管理人。

 

現在、3歳の子どもを育てており、慌ただしい毎日を送っています。

 

日中は仕事をしてブログを書く時間がないため、朝5時に起きてブログを執筆。

 

家族が起きてくるまでの1時間が唯一の1人時間です。

 

 

過去の記事で時間がないワーママでも時間を確保する方法をまとめているみたいよ!

www.pomumi.com

 

 

私についてもっと詳しく知りたい方はこちらを見てね!

www.pomumi.com

 

スポンサーリンク

 

 

合格時の記事数

 

 

合格時のブログにアップされていたのは15記事でした。

 

ブログを立ち上げて3ヶ月で15記事なのでそんなに早いペースではありません。

 

Googleアドセンスの規約に引っかかりそうな記事は見当たらなかったため、非公開にしている記事はありませんでした。

 

しかしこの時のジャンルは、「仕事」「子育て」の2つに絞り、希少性の高い記事を書くように意識していました。

 

また記事を書くときは一次情報をたくさん盛り込みました。

 

◾️一次情報とは

自分が直接体験をする、調査やヒアリングを行うことで得られた情報」を指しています。自ら行動することによって取得したオリジナルの情報です。

出典:情報収集:一次情報と二次情報の違い|CO-WRITE

 

Googleの検索には載ってこないような「私しか体験していない経験」を意識して記事の執筆をしていました。

 

例えば子どもが川崎病になった時の体験談などがそれに当たります。

www.pomumi.com

 

合格までの改善点

 

 

Googleアドセンスに合格するためにした改善点はこちらです。

 

■ブログの改善点■

・記事数を増やす

・グローバルメニューの設置

・自己紹介記事の作成

 

記事数を増やす

最初に行った改善点は記事数を増やすことです。

 

記事数の推移はこんな感じ!

 

1回目の申請時→5記事

2回目の申請時→13記事

3回目の申請時→15記事

 

Googleアドセンスに合格するには15記事以上はあったほうが好ましいでしょう。

 

途中、ブログをお休みしていましたがブログを立ち上げて3ヶ月で15記事まで公開することができました。

 

およそテキスト2~3日に1記事のペースだね!

 

グローバルメニューの設置

1・2回目の申請時にはグローバルメニューの設置はしていませんでした。

 

◾️グローバルメニューとは

グローバルメニューとは、ホームページの各ページに共通して設置されるサイト内の案内メニューのことです。

出典:タイプ別グローバルメニューのデザイン15選|本当に参考になるものだけ厳選【2024年2月最新版】 | Web幹事

 

ちなみに当ブログでいうと「TOP」「経理キャリアアップ」「ワーママ」「子育て」「家計・節約術」「自己紹介」がグローバルメニューです。

 

 

 

はてなブログではグローバルメニューを設置するにはCSSで設定する必要です。

 

そのため記事を参考にさせてもらいました。

kurashisan.hatenablog.jp

自己紹介記事の作成

 

実は3回目の申請にあたって自己紹介記事を作成しました。

 

このブログを書いている人がこんな人と分かると、アクセスしてくれた人も安心ですよね。

 

自分がブログを訪れた立場になれば、「どんな人がこのブログを書いているんだろう...」時になります。

 

そして記事の信憑性にも繋がります。

 

■自己紹介で書いた事■

・ブログの運営目的

・実績、経歴

・ターゲット

・過去記事の紹介

・お問い合わせリンク

 

自己紹介は簡単に誰でもアクセスできるようにグローバルメニューにも設置しました。

 

スポンサーリンク

 

 

アフェリエイトの設置について

 

実はアドセンス申請時に1記事だけアフェリエイトを設置していました。

 

よく他のサイトで見た「アフェリエイトを貼っているとアドセンスに不合格になる」は本当ではないようです。

 

しかしGoogleアドセンスに合格まではアフェリエイトリンクの貼りすぎには注意だと思います。

 

 

当ブログをアドセンスアフェリエイトを使って運用したいと考えていたため、とりあえずアドセンスの合格を目指すことに。

 

そのため、最初はアフェリエイトは基本的に貼らないよう意識しました。

 

アクセス数について

 

 

合格した1月のアクセス数は90pvほどでした。

 

お恥ずかしながらアクセス数はまだまだ少ないよ。

 

けどアクセス数が少なくてもGoogleアドセンスには合格できるということだね!

 

当時はSNSからの流入はほぼ無く、基本的に検索からのアクセスが大半を占めていました。

 

Googleアドセンスの合格の基準にアクセス数は関係ないのかな?というのが私の感想です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

当ブログがGoogleアドセンス合格した当時の様子をまとめました。

 

私自身、先輩ブロガーさんのアドセンス合格報告の記事をとても参考にさせてもらいました。

 

私もいつかアドセンスに合格したら体験談を書くのが夢でした!

 

夢が叶ってよかったね!

 

この記事を読んで私の体験談が役に立てれば嬉しいです。