経理ウーマンブログ

ワーママが便利だと商品やサービスを紹介しています。

MENU

ワンオペ 時間がないワーママでもスキルアップする時間管理術  

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:pomumi0922:20231015064021p:image

 

家事・育児・仕事に追われてスキルアップをする時間なんてないですよね。

 

いまの時代、女性に求められるものが多くて自由時間なんてほとんどないのが現実。

 

かつての私もスキルアップのために資格を取得したり、セミナーに行く時間なんて夢のまた夢でした。

 

ですが今では資格を取得して本業の仕事に活かすことに成功!

 

今回は時間のないワンオペ、ワーママでもスキルアップする方法を解説していきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ワーママがスキルアップできない理由3選

 

f:id:pomumi0922:20231009140327j:image

 

働いているママがスキルアップをできない理由を解説します。

 

1.シンプルに時間が無い

最初にもお話をしましたが、働くママは本当に時間がありませんよね。

 

 

現在、子どもが3歳なのですが毎日バタバタと嵐のように過ぎていきます。

 

まだ3歳だと、身の回りのお世話は親の手助けが必要になります。

 

服を着せてあげたり、ご飯の介助をしたり。

 

0〜2歳までに比べると少しずつ手助けは減っていますが、もう少し手掛かる時期です。

 

 

平日の我が家のスケジュールを紹介していくよ!

 

 

基本的に平日5日は私がワンオペで回しています。

 

毎日朝の6時に起きて、家族のご飯を作り。

 

そして7時半には家を出て8時から仕事がスタートします。

 

そして夕方は、16時に仕事が終わり子どものお迎えをして家に帰るのは17〜18時。

 

帰宅時間に差がある理由は、子どもの公園に行きたいというリクエストに応えるため。

 

公園に寄った日は最低でも1時間は公園に行くことになります。

 

帰りたがらない子どもを引き連れて、帰る頃には体力も限界です。

 

そこからご飯作ってご飯食べさせて、お風呂入ったらもう20時近くになります。

 

この時間からスキルアップの勉強する体力などなく、子どもの寝かしつけと一緒に寝てしまうなんてことも...。

 

 

 

子どもが産まれてから働くママってほんとに自分の時間が無いのだと実感しました。

 

2.心に余裕がない

育児をしていると心の余裕なんてほとんどゼロです。

 

 

特に2〜3歳のイヤイヤ期なんて人間同士のぶつかり合いです。

 

うちの子も2歳半年頃のイヤイヤがすごくて、私もいつも怒ってイライラしていました

 

1番大変なのは買い物を2人で行く時です。

 

触って欲しくない物には触るし、おもちゃの前から離れないし。

 

ダメよ!と言ったら、子どもはスーパーの床に寝そべって泣き喚きます。

 

私は早く家に帰ってご飯も作らなきゃ。お風呂も入らなきゃ。とスケジュールを立てているので、子どもの態度にますますイライラしてしまいます。

 

子どもも私の態度を見て余計にイヤイヤ。

 

家の近所のスーパーに行っているのに、帰宅までに40分掛かるなんてことも。

 

そんな心の余裕がない状態で、勉強時間を確保できる訳もありません。

 

3.勤務時間が短いから

育児家事に追われていると、勤務時間がどうしても短くなってしまいますよね。

 

私も育休から復帰したての頃は、勤務時間を2時間短くしました。

 

2時間短くなると、こなせる仕事量も減ってしまいます。

 

例えば育休前にやってた仕事量が10とすると、育休復帰後は6〜7まで減りました。

 

この減った業務は、後輩に引き継いでやってくれました。

 

そして私は新卒がするような簡単な仕事しか回ってこなくなりました。

 

「これがマミートラックってやつか…。」

 

現実に本当にあるんだなと思いました。

 

重要な仕事が回ってこないためスキルアップすることもできず、後輩が先に昇進をしていきました。

 

後輩がどんどん昇進するのは先輩としては嬉しいですが、複雑な気持ちに。

 

やはり勤務時間が短くなると、責任ある仕事は回ってこずスキルアップのチャンスが無くなってしまいます。

 

【体験談】ワーママ歴3年目の私が時間がないなと思う瞬間

 

f:id:pomumi0922:20231009140545j:image

 

ワーママ歴3年の私ですが、まだ仕事と家庭の両立を効率的に回すことができていません。

 

おそらく私がかなりの不器用だからと言うのもあります。

 

そこで私が日々、「時間がないな〜」と思う瞬間をお話しします。

 

スポンサーリンク

 

 

1.手抜き料理

平日は、帰宅が17〜18時になります。

 

朝の7時半に出勤して、残業もできないため仕事も休憩をあまり取らず、ずっと働いている状態。

 

お迎えに行ってからも子どもの公園に付き合ったり、寄り道をしたりして真っ直ぐ家には帰れません。

 

帰宅する頃には、気力・体力はほぼゼロです。

 

そこから料理をする力も残っていません。

 

そのため平日は、火を使う料理をしないようにしています。

 

冷凍食品を使ったり、土日に作り置きしておいたご飯を食べたり…。

 

子どもは麺類だとよく食べてくれるので、焼きそばとうどんは毎週献立にでてきます。

 

ワンオペだと時間がないので、 これでも精一杯です。

 

2.ご飯は立ち食いスタイル

基本的にご飯は立ち食いスタイルです。

 

帰宅後ささっと子どものご飯を作り、食べさせます。

 

我が家の子どもは偏食がちで、食べることに興味がないタイプ。

 

食べてる最中にも部屋をウロウロしてスムーズには食事が終わった試しがありません。

 

ご飯を食べさせるのにも1時間はかかるなんて日も。

 

そのため自分のご飯は、座っている食べている時間なんてありません。

 

シンクで子どもの余ったおかずを立って食べ、食べ終わったお皿はそのままシンクにイン。

 

子どもには「座って食べなさーい!」と言っているのに。

 

子育てをしていると、発言が自分に特大ブーメランで帰ってくることがあるのはあるあるですよね。

 

3.ドライヤーの時間がない

子どもが生まれてから自分の髪の毛をきちんとドライヤーで乾かせたことなんて10回もないと思います。

 

ワンオペだと、子どもと一緒にお風呂に入らなくてはいけません。

 

子どもと自分の体を洗い、お風呂から出る時も子どもを優先的にタオルで拭きます。

 

そして自分を後回しにして、子どもの体の保湿・着替えをさせなければなりません。

 

文章にするとなんてこもない、作業ですが実際は毎日嵐のようです。

 

子どもの機嫌によってお風呂から出ないこともあります。

 

「早くお風呂から出るよー!」と100回は言っている日もあります。

 

そしてようやくお風呂から出てきたと思ったら、服を着ないことも。

 

親としては早く服を着せないと風邪を引いてしまう…。と思うのですが子どもからしたら知らんこっちゃない。

 

そんな感じで子どもと駆け引きをしていると、髪はいつの間にか自然乾燥しています。

 

ドライヤーで乾かしていないので、毛先がパサパサになるんですよね。

 

子育てをしていると時間がないなぁと思うエピソードのひとつです。

 

 

ワーママがスキルアップをする時間がないと将来困ること3選と対策

 

f:id:pomumi0922:20231015063339j:image

 

毎日頑張っているワンオペ・ワーママの皆さん。

 

私たちは、毎日子育てをしているだけで偉い!

 

ですがスキルアップをしないと将来困ることもあるんです。

 

1.子ども学費や習い事代が足りなくなる

インフレが起きている日本。

 

モノやサービスの価格も上がっていますよね。

 

例に漏れず、子どもの習い事や学費もどんどん上がっていっています。

 

1年前に比べて習い事費が3,000円以上、上がったなんてデータもあります。

 

また大学費用も毎年少しずつ上がっています。

 

今の保育園児・幼稚園児が大学生になる頃には、どのぐらい学費を用意しなければいけないのか不安になります。

 

しかも将来お給料アップはほぼ望めません。

 

私も今年1万円近くの昇給をしましたが、手取り額は6,000円ほどしか上がりませんでした。

 

「なんで?!」と思い給与明細を見たら、社会保険料・税金で引かれていました。

 

せっかく会社が昇給してくれても、税金が上がっていっては手取りも増えません。

 

上がらない給料に、学費の値上がり。

 

今の社会では誰しもスキルアップをして転職・副業をしないとお給料が増えないのです。

 

2.経済的に自立できない

将来、経済的に夫から自立したい場合は、スキルアップをすることをおすすめします。

 

経済的な自立とは、自分のお給料だけで生活ができる状態のことです。

 

経済的に自立したい理由はいろいろあると思います。

 

私の場合は「自分の欲しいものを自由に買いたい」という理由で働いています。

 

例えば、今年から始めた脱毛です。

 

スキルアップのための勉強をして、仕事でも昇給できた自分へのご褒美で始めました。

 

夫も自分のお金なんだから好きにしなというスタイル。

 

好きな時に好きな物が買える。サービスを受けれるというのは普段から経済的に自立できててよかったなと思います。

 

もし働いておらず夫の収入で生活していた場合、まず夫に買っていいか聞かなければなりません。

 

ちなみに私の姉は専業主婦ですが、電子レンジを買い替えたくても夫がOKと言わないそうです。(電子レンジの中で火花が散っているそうですが…。)

 

 

これは少し稀な例だと思いますが、将来的に経済的に自立をしたいのであれば今のうちにスキルアップをするべきです。

 

働いている人はお給料UPを目指す。

 

専業主婦の方は、良い仕事に就けるように。

 

子どもが小さいうちは勉強時間を確保するのは大変ですが、少しずつ資格勉強等のスキルアップをするのをおすすめします。

 

3.老後のお金が足りなくなる

知っていましたか。

 

老後2000万円問題はもう古いんです。

 

ここ最近、日本ではインフレが起こっています。

 

昨年は100円で買えていたものが150円ださないと買えなくなりました。

 

今では一人当たり老後2000万円必要なんて話も聞きます。

 

そんな老後に備えるためには、子どもが大学を卒業してからが勝負となります。

 

そして定年退職までの期間に、自分たちの老後費用を貯めなくてはいけません。

 

スキルアップをせず、なんとなく仕事をしても年収は上がりません。

 

また早期退職者リストに載ってくることもあるかもしれません。

 

そうならないためにも、今のうちにスキルアップをして年収を上げて長く働く。

 

そして老後のんびり過ごすためにも、今スキルアップをして頑張る必要があるのです。

 

スポンサーリンク

 

ワンオペ・ワーママでもスキルアップの時間確保術

f:id:pomumi0922:20231015063407j:image

 

ワンオペでワーママでもスキルアップをし続けていくのが大切です。

 

ですが毎日忙しくてそれどころじゃない。

 

私も1年前まではそう思っていました。

 

ですが時間確保のコツが掴み、時間がない中でもスキルアップをしています。

 

今年はワンオペ・ワーママの時間がない中でも国家資格の取得に成功!

 

そんな私の時間確保術を解説していきます。

 

1.仕事の昼休み

私は基本的に仕事の昼休みは1人でご飯を食べていることが多いです。

 

またお弁当を持って行っているため、外に買いに行かずに済んでいます。

 

そのおかげで食べ終わるまでに20分で終わるなんて日も。

 

そして残りの40分は読書をしたり、資格勉強にあてています。

 

 

資格取得の勉強では過去問を解いたり、自分でまとめた単語ノートを見返す時間にしています。

 

時間を取らずサクッと切り上げられる勉強がおすすめです。

 

毎日昼休みの40分間勉強時間にあてることで、3ヶ月で国家資格も取ることできました。

 

 

2.家事のスキマ時間

私はよく家事と家事のスキマ時間に資格の勉強をしています。

 

今は便利な世の中でネットに資格の過去問が載っているサイトがあります。

 

一問一答で解くことができるので忙しくて、時間がないワーママにぴったりなんです。

 

よく私は料理の煮込み時間に、キッチンに立って勉強をしています。

 

また家事が終わって少し一休みをしている時。

 

以前なら子どもとソファに座ってダラダラしていました。

 

今は5分でも時間があれば、資格の勉強に当てています。

 

5分の積み重ねでも1日で見るとトータル30分くらい勉強時間を確保できている時も。

 

時間がないワンオペ・ワーママにおすすめの勉強管理術です。

 

3.朝活をする

私がワーママの方におすすめしたいのは「朝活」です。

 

朝活はママと相性がバッチリなのです。

 

子どもや家族が起きてこないため、完全の1人時間。

 

私は現在5時に起きて、勉強やブログの執筆時間にしています。

 

始めた頃は、眠すぎてなかなか起きれませんでしたが1週間もすると自然と目が覚めるように。

 

この頃から習慣化されてきたのだと思います。

 

起きてカフェオレを入れて、勉強スタート。

 

毎日決まったルーティーンで過ごすと頭で考えなくても、自然と体が動いてくれるようになります。

 

朝一番にタスクを片付けると、1日が有意義に過ごせる気がします。

 

 

 朝活仲間を見つけるなら「目標達成もくもく会」がおすすめです!

 

朝起きるのが苦手という人も朝活仲間がいれば、続けることができます。

 

資格取得などの目標を持った人いるので、切磋琢磨しながら勉強に励めます。

\ 朝活仲間を見つけよう! /

目標設定もくもく会

ワーママにのスキルアップには朝活がおすすめな理由3選

 

f:id:pomumi0922:20231009140626j:image

 
 

時間のないワーママのは朝活でスキルアップをするのをオススメします。

 

私自身も、3ヶ月前から朝活をしていますが国家試験を合格しました。

 

またその資格の知識を活かすことで、仕事での評価もアップすることに成功!

 

そんな私が、朝活のおすすめ3選を解説します。

 

1.脳がスッキリしてるから

朝活の最大のメリットは、起きた直後のため脳がスッキリしている事でしょう。

 

そのため勉強したことが頭にスッと入ってくるのです。

 

私も朝活をすることで勉強の効率がかなり上げることに成功。

 

夜のうちに勉強して難しいな〜と思うことが、朝だと「あれ?そんな難しくないぞ?」と思うほど。

 

未経験での資格の取得が実現したのも、朝の時間に勉強したからだと思っています。

 

資格勉強をする中で聞き慣れない単語が多くても、朝勉強したことは頭に残りやすかったんですよね。

 

そのため3ヶ月という短いスケジュールで国家資格に合格することができました。

 

時間がないワンオペ、ワーママは短い時間でいかに効率よく勉強できるかがポイントになります。

 

朝の時間を有効活用しないのはもったいないのです。

 

2.家事が溜まっていないから

朝一番は1日のうちで、部屋がスッキリ整っている状態ではないでしょうか。

 

お皿洗いも溜まっていない。

洗濯も終わっている。

おもちゃも片付いている。

 

家事のタスクがない状態だと、勉強に集中ができるのでおすすめです。

 

私も夜、子どもが寝た後に勉強時間を確保しようとしていた時期がありました。

 

ですが、「洗濯物畳んでいないな〜」「おもちゃも片付けなきゃな」と余計なことを考えてしまっていました。

 

その結果、1時間勉強をしているのに、ほとんど頭に入っていない状態に。

 

1時間寝るのも遅くなるし、勉強も進まないのですぐに夜勉強は長続きしませんでした。

 

時間のないワーママは家事をしなくても良い、朝に行動することおすすめします!


3.タスクの前倒しができるから

朝早く起きて、勉強をする。

 

勉強が早く終われば、朝のタスクを前倒しで行うことができます。

 

 

私自身ダラダラ勉強するよりも、終わりの時間を決めていた方が集中しすることができました。

 

× 子どもが起きてくるまでは勉強する。

◯  過去問10問解いたら勉強終了

 

ポイントは終わりの時間を明確に決めてゲーム感覚で、取り組むこと。

 

昨日の自分より早く過去問を解くことができたら、自分の勝ちのように楽しみを見つけて勉強していました。

 

そして勉強が早く終了すれば、家事に取り掛かりました。

 

家族の朝ごはん作り、お皿洗い、自分の身支度、子どもの準備。

 

主婦は朝の時間はてんこ盛りのタスクですが、朝活をすることで全て前倒しで行うことができます。

 

私の場合、全ての家事・家族を見送り後、出勤前の1人タイムはコーヒータイムに。

 

のんびり時間を作れるのも朝活のメリットと言えるでしょう。

\ 今なら!初月無料‼️ /

目標設定もくもく会

 

朝活始めた後はこうなった3選

 

f:id:pomumi0922:20231009141724j:image

 

朝活を生活に取り入れて4ヶ月目。

 

この頃には、朝活で変化したことがありました。

 

時間のないワンオペ・ワーママでも頑張れば成果が出るのだと実感しました。

 

1.国家資格が取れた

朝活でITパスポートという国家資格の勉強をし、合格することができました。

 

合格率50%前後で、難易度は低くはない資格ですが、未経験の分野のため受かった時は嬉しかったです。

 

ワンオペでも働いていても資格を取得できるという成功体験になりました。

 

子どもができたときは、これから自分の人生は子どものため。

 

子どもがある程度大きくなるまでは、自分の人生設計を考えるのを後回し。と考えていました。

 

ですが、朝の時間を工夫することでこんな私でも資格を取ることができとても嬉しかったです。


2.仕事での評価が上がった

ITパスポートの資格を取ることで、仕事で活かすことができました。

 

結果的に、上司の評価も上げることに成功!

 

具体的なエピーソードを紹介します。

 

同僚がパソコン操作で分からない所があった時のことです。

 

ITパスポートでは、パソコンやネットワーク関係の知識を学ぶことができるので、アドバイスをすることができました。

 

その結果、職場でパソコン知識を持っている詳しい人。というイメージの定着に。

 

普段は経理職という立場ですが、パソコンの困りごとがあれば頼られるようになりました。

 

 

仕事で昇給をさせた具体的な行動を知りたければこちらチェック!

 

やる気のないワーママでもお給料が上がった体験談を書いているよ。

 

www.pomumi.com

 

朝活で資格を取得して、良かったなと仕事で評価をしてもらって実感しました。


3.心の余裕が持てるようになった

 

朝活で家事などのタスクの前倒しができたことで、心の余裕を持てるようになりました。

 

心の余裕が持てることで、家族にも優しく接する事ができるように。

 

子どもや夫の好きな朝ごはんを準備する事で、喜んでくれます。

 

毎日、家事育児仕事に追われてしまいますが、朝活で自分の時間を持つ。

 

リセットできる時間を持つのはワーママとして、とても大切な時間になっています。

 

もし今自分の時間が無くて、モヤモヤしている人や家族に当たってしまう人は朝活を始めるのことをオススメ!

 

朝が苦手な人は仲間と一緒にやるのがおすすめ!

f:id:pomumi0922:20231009141747j:image

 

朝活したいけど、どうしても朝起きれない。

 

そんな方は、朝活仲間を見つけましょう!

 

「今日は過去問を10問解く」

 

勉強の目標を、仲間と共有する事で効率アップを目指せます。

 

けど身近に朝活をしている人なんていない...

 

そんな方は「目標設定もくもく会」で朝活仲間をを見つけましょう。

 

今なら1ヶ月は無料です。

 

合わなければ辞めてしまえば、最初の1ヶ月はお金が掛かりません。

\ 今なら!初月無料! /

目標設定もくもく会

 

まとめ

時間が無いワンオペ、ワーママの私でもスキルアップをする事ができました。

 

時間の工夫次第で、子どもがいても資格取得ができます。

 

朝活のコミュニティに参加して、仲間と切磋琢磨するのも良いですよね。

 

家事、育児、仕事で大変なワーママの皆さん。

 

一緒に頑張りましょう!

 

時間がない時は便利家電に頼るのもオススメだよ。

www.pomumi.com